※以下の文章は2016年7月にアップしたものです。
9年間続いたブログのお引越しをしたのでこちらに書き直しました。
こちらのブログを見て帯結びをしたら、インスタなどでお知らせくださいね。浴衣だけでなく小紋にも合わせてお楽しみいただけます。たくさんのアクセスありがとうございます。
着付け教室は毎日開講しております
専門用語なしの読めばわかる説明です
慣れれば写真を見るだけで作れます
同じように作ってみてください
本家ミッ✴︎ーマウス結びは難しいので
簡単に結べるようにしました
おそらく一番簡単♪なのに
リボンの付いたミ✴︎ーちゃんのできあがり
☆用意するもの
半幅帯
帯板
輪ゴム
(帯と同じ色 or 似合う色)
帯締め
手順のご紹介
リボンにしたい色を
手の幅くらいに折り返す
ひだを作り輪ゴムでリボンにする
リボンとは反対側の帯を半分に折る
手に持ちノドのくぼみ位置まで測る
☆注意事項
人に結ぶ時は背中で作ります
自分で結ぶ時は前で作って
出来上がったら後ろに回します
ゴム付き帯板は
浴衣を着たら付ける
ゴム無しは
帯を身体に2度巻くのでその間で差し込む
ここからは
人に結ぶバージョンですが
自分で結ぶ時は胸の下で作る
ノドのくぼみまで測ったところを
背中の中心(伊達締め)にクリップでとめる
残りは肩にかける
肩にかけてない帯を自然に広げる
帯が落ちて難しいなら
クリップで一緒にとめる
★
手の位置を覚えてください
後で使います
●1
帯を身体に1周させる
クリップのところに指を差し込み動かさない
反対の手で帯の上を持ち横にひっばると締まる
●2
同じく下(★先程覚えた位置)に
指を差し込み押さえて
反対の手で帯の下を持ち横にひっばると締まる
※
ここで●1●2を
もう1度繰り返す
(ゴム無し帯板は●1と●2の間に差し込む)
肩にかけた半分の帯を
反対の肩にスライドする
身体に巻いた帯は脇下から斜め上に折る
肩の帯を下げて結ぶ
結んだ帯は縦の直線になるようにする
リボンの帯で蝶々結びの羽根を作る
肩の帯を下げて
蝶々結び
半分に折れてる帯を
下から結び目の裏に通し
背中の上に出す
リボンも下から
結び目の裏に通し
背中の中央に出す
※
長さのある帯を使った方は
リボンを背中に出したら
残ってしまった帯を
顔部分の裏側に隠れるように
折り込む
半分の帯を広げて
下の両端を斜めに折り
ベース型を作る
斜めの線の真ん中くらいに
帯締めをあてる
帯締めの位置で帯下を折り上げる
帯締めを前で結ぶ
顔部分の両端を内側に折り曲げて
丸みを出す
耳を広げる
耳の上下を内側に折り込み
丸みを作るとできあがり
!!!
簡単ですので数回練習して
作ってみてください
ピンクの帯で作ってもかわいいです
リボンを作らなければミッ✴︎ーマウスになります
いつもドレスシップブログを
ご覧いただきましてありがとうございます
きもの文化検定1級取得 MAHO